ロックスミス Wolfgang Amadeus Mozart の Symphony No. 40 をプレイしてみた
- 2018/01/13
- 23:30
ロックスミス Wolfgang Amadeus Mozart の Symphony No. 40 をプレイしてみた。
(リードパート)
この曲は、途中にある5フレット間の連続ノートをノーミスで弾ければハイスコアを出せそうだけど、
そのフレーズが2回あって、2回ともノーミスが必要なのかどうかは不明。
前半のフレーズは1回だけノーミスで弾けて倍率50になったんだけど、前半の一番最後の連続ノートで倍率が下がり低スコア。
後の方で倍率50になって、上記の箇所で倍率50を維持してそこそこのスコア。
とりあえず2位にランクアップ。
クラシックは練習曲として最高だと思う。
(リードパート)
この曲は、途中にある5フレット間の連続ノートをノーミスで弾ければハイスコアを出せそうだけど、
そのフレーズが2回あって、2回ともノーミスが必要なのかどうかは不明。
前半のフレーズは1回だけノーミスで弾けて倍率50になったんだけど、前半の一番最後の連続ノートで倍率が下がり低スコア。
後の方で倍率50になって、上記の箇所で倍率50を維持してそこそこのスコア。
とりあえず2位にランクアップ。
クラシックは練習曲として最高だと思う。
- 関連記事
-
- ロックスミス とりあえずアルファベット順のチェック終わり!
- ロックスミス The Yellow Moon Band の Chimney をプレイしてみた
- ロックスミス Wolfgang Amadeus Mozart の Symphony No. 40 をプレイしてみた
- ロックスミス Wolfgang Amadeus Mozart の Rondo Alla Turca をプレイしてみた 2日目
- ロックスミス Wolfgang Amadeus Mozart の Rondo Alla Turca をプレイしてみた